2006年02月01日10:00

先日ラップスさん、サン・ラファエルさんを回ってサン・ラファエルの高林シェフが予約販売
する3月のプルミエとスペシャルラッピングの撮影をしてきました。
まずは袋井市の”ラッピングとお花のお話”のラップスの佐野さんを訪ねました。
シェフの作るお菓子に”おくりもの”としての表情を表現するの佐野さんの役割り、特別にオー
ダーした素材で贈る人、贈られる人にあわせて4色から選べる提案を見せていただきました。
ラップスさんの教室は狭いけれど、素材が壁に機能的に整理されていて、作業台は佐野さん
が大好きな古くて大きなテーブル、アンティークな椅子に座ってお話を聞きました。
春のおくりものは、送り、送られる人生の分岐点に渡されるもの、そんなときに使っていただけ
るようつくりあげる予定です。
今後、ご覧のみなさまにもご意見を伺い、成長していくおくりものにしていこうと話しています。
できあがったラッピングを手に、ちょっと緊張ぎみの佐野さん、きっとみんなが手伝ってくれます。
みなさん、ブログを通じて、そしてオフで応援をお願いします。
このおくりものをつくりあげる様子もみなさんに見ていただきたい、そう思います。
一部の写真をサンラファのお菓子のコーナーに掲載しました。
こちらもご覧下さい。
贈るこころ(春なのに)≫
カテゴリー │大切なあなたへ~1/60のまごころ

先日ラップスさん、サン・ラファエルさんを回ってサン・ラファエルの高林シェフが予約販売
する3月のプルミエとスペシャルラッピングの撮影をしてきました。
まずは袋井市の”ラッピングとお花のお話”のラップスの佐野さんを訪ねました。
シェフの作るお菓子に”おくりもの”としての表情を表現するの佐野さんの役割り、特別にオー
ダーした素材で贈る人、贈られる人にあわせて4色から選べる提案を見せていただきました。
ラップスさんの教室は狭いけれど、素材が壁に機能的に整理されていて、作業台は佐野さん
が大好きな古くて大きなテーブル、アンティークな椅子に座ってお話を聞きました。
春のおくりものは、送り、送られる人生の分岐点に渡されるもの、そんなときに使っていただけ
るようつくりあげる予定です。
今後、ご覧のみなさまにもご意見を伺い、成長していくおくりものにしていこうと話しています。
できあがったラッピングを手に、ちょっと緊張ぎみの佐野さん、きっとみんなが手伝ってくれます。
みなさん、ブログを通じて、そしてオフで応援をお願いします。
このおくりものをつくりあげる様子もみなさんに見ていただきたい、そう思います。
一部の写真をサンラファのお菓子のコーナーに掲載しました。
こちらもご覧下さい。
この記事へのコメント
天使のお菓子屋さんに、ラップス天使の登場ですね。
これはイイなぁ、期待が高まるなぁ。
これはイイなぁ、期待が高まるなぁ。
Posted by こやまん at 2006年02月01日 10:48
こやまんさん(^-^)
ちょっと、まるっこい天使ですが、皆さんに応援して頂くと、木に登る、天にも舞うくらいに頑張れます☆これからも、こやまんさんの温かな眼差しで、応援をよろしくお願いしますね (^-^)
ちょっと、まるっこい天使ですが、皆さんに応援して頂くと、木に登る、天にも舞うくらいに頑張れます☆これからも、こやまんさんの温かな眼差しで、応援をよろしくお願いしますね (^-^)
Posted by ラップス at 2006年02月01日 11:19
春のおくりもの、着々とおくるキモチが形となりつつありますね!たのしみです!
おくる人、おくられる人だけでなく、"おくりもの"も喜びますね(^^)
おくる人、おくられる人だけでなく、"おくりもの"も喜びますね(^^)
Posted by なお at 2006年02月01日 17:53
おくりものづくりがみんなでできたらと思います。
春は祝福の季節でもありますからね。
がんばる、シェフとラップスさんに祝福を
みなさんよろしくお願いします。
春は祝福の季節でもありますからね。
がんばる、シェフとラップスさんに祝福を
みなさんよろしくお願いします。
Posted by イチロー at 2006年02月01日 21:48