浜名湖FJ2日目終盤
浜名湖フォークジャンボリー写真報告、終盤です。
会場で販売していたのは、スタッフ手作りの出演者紹介のフォークジャンボリー’06
の記念誌です。 500部ほど売れたと途中経過でききました。
1冊100円でしたよ。
さて、終盤出演者の紹介です。
実効委員の
名倉さんのバンドは、森山良子ナンバー、”禁じられた恋”などふるえて
しまいました。なつかしい名曲です。
ブルーグラスのデザートウィンドには珍しい女性ウッドベーシストが登場しました。
ドギマギのみなさんも懐かしいフォークソングの世界、”おもかげ色の空”は会場
の声も大きくあがっていました。
会社の仲間と長くつづけるデュオ+お子さんがベーシストで参加したバンドです。
親子で音楽好きってステキですね。
村の合唱団のみなさんは、東京でもステージがあるほどの本格派、ピーター・
ポール&マリーの曲などを歌ってくれました。
S&Gを歌うMashの二人の歌とギターがあまりにすばらしく、会場はシーンと
なって聞きほれてしまいました。
アイルランドの民族楽器を使ってアイルランドフォークを聴かせてくれたOishinの
みなさん、珍しいアイルランドバグパイプや楽器を聞くことができました。
※蒲フォークのアダルトチームの写真を逸しております。
申し訳ありません。(もう一人の小池カメラに期待です)
オオトリは、実行委員長KAZさんのバンド、
50ショールダーズに女性二人を加えた
スペシャルバンド、懐かしい曲でコンサートを締めくくりました。
この後はフィナーレへ、それは
KAZさんのブログにお任せしましょう。
以上カメラ担当の報告でした。
関連記事