「兄さん、今日何の日か覚えてる?」、夕方にかかった電話は、”
マエストロこうじぃ~”
さん、失礼な言い方ながら僕がブログで見つけた”才能”の一人です。
「うっ、えーと、3月12日」、「それを数字で言ってみて」、「0312・・・あっ!」
昨年初めてのブログイベントとして計画し、多くの人に参加いただいた「B-jam、
IGIG
春の音楽まつり&伝ちゃん募金バザー」が去年の今日だったのです。
こうじぃ~さんとは、IGIGを計画する前に、いわたブログ村の新人として彼が参加した
時からのご縁、「うるさいのが入ってきたなあ・・・」と思い、後日デビューしたブログ名が
マエストロ”こうじぃ~の、プロ化のすすめ!!
驚きのデビューの新人でした。
IGIGとは後日つけた名前でしたが、はじまったばかりの”はまぞうブログ”の中に音楽
をする人がボチボチ見かけられるようになり、僕の書く音楽話題にコメントをいただい
たり、僕がコメントをしたりして、
会いたいですね~なんて言ってたことを覚えている。
ブログの可能性を試したくなり、参加している”いわたネット(いわたブログ村の母体で
ある事業組合”)の仲間に相談して、「音楽まつりをやるんだ!」と宣言、仲間を募る
ために、ブログに計画を書き始めたのです。
ネーミングや、
ロゴなどもつくり、会場は、ちょうどブログをはじめられた古着屋GRAM
&FMステージ
をお借りすることにしたのです。
さらに、伝ちゃん先生を救おう募金がブログの中に広く共鳴者を集めており、このイベン
トでバザーをやろうという声をいただき、この計画と合わせた計画になる。
さらに、まだ見ぬ多くのブロガーのみなさんが集まるイベントにする為に、ダンディ☆
和田さんとも相談し、音楽イベントだけでなく、同日に行われるイベントの総称として、
B-jam(ブロガーズジャム)と名称変更したのです。
僕の担当は音楽まつり、当日楽器ができる人が集まり、即興であわせるバンドを作る
(これをjamという)ことを目的に記事を書いていきました。
ところが、当日、まとまった演奏ができるのは、
フォークソングな日々ことKAZさん
率いる50ショールダースだけ、
JIMステーションの竹内弟さんがドラムを担当し、ギタ
ー2、ベース、ドラムスの伴奏バンドとして盛り上げていただくことにしました。
さらに、司会もブログで知り合った”
大人のステキ研究室”のじゃんねえさんに依頼、
なんと、KAZさんとも、じゃんねえさんとも当日会って、いきなり本番というイベントが
はじまりました。
バンドの調整がはじまる中、スタジオステージの外ではバザーがはじまる。
伝ちゃん募金バザーに共鳴した多くの方が品物を持ち寄り、売り子もボランティアの
ブロガー、建物の中は、はじめまして、いきなり働きましょう、いらしゃいませ、音楽で
すよう!の大混乱の楽しさとなったのでした。
ブログが今のように多くの人を結びつけるものだとは信じられず、また実績もなく、
フタをあけてみて、交流してみなければ何もない時代のイベントがはじまりました。
音楽を楽しむ人、演奏する人、司会をする人、歌う人、バザーをしきる人、募金をする
人、磐田駅からダンディさん率いる、町の発見探検隊が歩いてきます。
こやまんさんは、お弁当を桜が咲き始めた河原で食べようと、表の天気を心配してい
ます。
歌おう、歌わせて、その間に、GRAMさんのスタイリストさんに「お父さん改造」された
こやまんさんがウエスタンスタイルなどで登場、ステージをにぎわせます。
げんらくさんや、横井メロン農園さんが差し入れを持ってきてくれます。
ランチ時間には、近くの
じゅびろん君のラ・カンティーナや、
三友庵さんにみんなが向
かいます。
じつに書ききれない、出会いがあり、誰もが忙しく、エキサイトした一日でした。
(書ききれなくてごめんなさい)
電話をくれた、こうじぃ~さんはバザー会場にいました。
自慢のコーヒーを入れて、その売り上げを募金に入れていたのです。
初めての大きなブログイベントでした。それが3月12日でした。
上の写真はIGIG音楽まつりの観客です。今、ゆっくり当日の写真をみると、あの
人もこの人もいます。
多くの出会いがあった、IGIGから1年、さらに大きなイベントもできるのでしょう。
ブログとは人と人がつくる大きな可能性です。
1本の電話で、久々に活性し、機関銃打ちでこの記事をあげてみました。
僕の机の上には、マ
マチャリ日記の、いぐちゃんが僕宛の商品として出展して
いただいたカップが当日の楽しい思い出の品として飾ってあります。
ブログで起案し、仲間を募り、記事を毎日書き、イベントを理解いただき、共催
いただける人が現れ、会場費も全員でまかなった。
思いがあり、ブログ仲間を大切にし、広く交流を図ろうとするならば、まだまだ
これから、さまざまなイベントができると思います。
B-jam、IGIG春の音楽まつりから1年、僕はあの日に会った多くの仲間とまだ
一緒に、ここで語らいあっています。
そして新しい仲間が倍も三倍も増えていっています。
あれから1年のはまぞう仲間に期待しています。