モノガタリ

イチロー

2007年09月01日 01:00



夜中のマック、どうしてこんな写真を撮ったのか思い出せない。

そこで少し遊ぶ。

mcdonaldsのスペルを展開すれば

Mcの意味、これを調べると
Mc(Mc)はゲール語で「…の息子」の意でアイルランド・スコットランド系の姓にみられる。
「Mac」「M'」とも。名字がない頃、「…の息子」と呼んでいたことによる

などと出てまいります。Paul McCartneyなどでもMcがついていますね。

もう一つMc、これはmaster of ceremonies演奏の合間に演奏者が話をすることを言い
ます。
ギターと歌がお得意で今月開催の浜名湖フォークジャンボリーの広報担当もされている
方はMCしま~さん。
こちらもお話がお得意と聞いております。

ではdonal

怒鳴る、どうなる?、なんて読めますね。これは使えそう。

ここでマクドナルド、関東ではマック(浜松でもマック)ですが、関西ではマクドと呼びます。
関東が朝マックなら、関西は朝マクドなのか?それは知りませんが、所変われば愛称も
変わってまいります。

そして最後の部分



ald'sなのですが、なーんとなくaidsにも見える

AIDSは恐ろしい病気ですね。これは怖い怖い。

文字の並びを見るといろいろ組み合わせたり、切る場所を変えたりして楽しむ。
そんなところからアイデアが生まれたりする。

などと考えて遊ぶ、これもモノガタリを作る要素になるのです。

時に~の息子でありますから、こちらはドナルドさんちの息子さんということになる。

最後に発音、関東のマック、関西がマクドならば海外はどうか?

英語ではマクダナルズ、フランスではマクドと略し、フィリピンではマクドーと発音する
そうであります。

以上、真夜中のデスクよりお送りいたしました。さて、ねましょ

関連記事