2006年01月19日10:48

今日は朝からサン・ラファエルさんに来ています。
シェフが料理教室の生徒さんをお店のレストランに招いてお菓子教室を開催。
20人もの女性がレシピをメモしながらシェフの手際のよいお菓子づくりを学びます。
本来なら多量につくるお菓子も1個製作では小さなお鍋やホイッパーなど家庭にある
道具で作ります。
材料も同じ、道具も同じですが、シェフの手並みにはときおり わぁっ!と歓声があが
ります。やはりプロの手さばきと仕上がりは違う。
楽しいトークの中にコツや工夫を取り混ぜて、ご覧の皆さんもメモでレシピが埋まって
いきます。
仕上げが圧巻、記事の上に、シェフがトッピングするイチゴやチョコなどのセンスと
テクニックに、ご覧のみなさんから笑顔がこぼれていきます。
お菓子づくりは幸せな笑顔を呼びますね。
終了後はお菓子とコーヒータイム、シェフがテーブルをまわって質問を受けてまわります。
最後まで丁寧に対応したシェフ、またまたファンを獲得したようですよ。
もちろん、カメラの僕も・・・お菓子を堪能しました^^
帰る虎くんに、シェフがハイ!おみやげと渡してくれたシュークリーム。
はい、午後から、ダンディさんと待ち合わせて、JIMステーションさんに向かう虎くんなのでありました!
天使の教室≫
カテゴリー │デキゴト路地

今日は朝からサン・ラファエルさんに来ています。
シェフが料理教室の生徒さんをお店のレストランに招いてお菓子教室を開催。
20人もの女性がレシピをメモしながらシェフの手際のよいお菓子づくりを学びます。
本来なら多量につくるお菓子も1個製作では小さなお鍋やホイッパーなど家庭にある
道具で作ります。
材料も同じ、道具も同じですが、シェフの手並みにはときおり わぁっ!と歓声があが
ります。やはりプロの手さばきと仕上がりは違う。
楽しいトークの中にコツや工夫を取り混ぜて、ご覧の皆さんもメモでレシピが埋まって
いきます。
仕上げが圧巻、記事の上に、シェフがトッピングするイチゴやチョコなどのセンスと
テクニックに、ご覧のみなさんから笑顔がこぼれていきます。
お菓子づくりは幸せな笑顔を呼びますね。
終了後はお菓子とコーヒータイム、シェフがテーブルをまわって質問を受けてまわります。
最後まで丁寧に対応したシェフ、またまたファンを獲得したようですよ。
もちろん、カメラの僕も・・・お菓子を堪能しました^^
帰る虎くんに、シェフがハイ!おみやげと渡してくれたシュークリーム。
はい、午後から、ダンディさんと待ち合わせて、JIMステーションさんに向かう虎くんなのでありました!
この記事へのコメント
天使の教室、いいですね。うちもいろいろ教室やっていますが、生徒さんを集めるのって思っていた以上にむずかしいです。集客するノウハウを勉強したいです。それにしても、シュークリームおいしかった!
Posted by JIM 竹内 at 2006年01月20日 13:15
集客は今いる人からはじめる口コミが最適かなあと考えます。
そしてブログも活用できます。
終了時報告でなく、事前告知、終了報告はレポートで楽しさを
伝える、そして次回前に前回の様子として参考に見ていただく、
この繰り返しかと思います。
またご説明しますね!
そしてブログも活用できます。
終了時報告でなく、事前告知、終了報告はレポートで楽しさを
伝える、そして次回前に前回の様子として参考に見ていただく、
この繰り返しかと思います。
またご説明しますね!
Posted by イチロー at 2006年01月20日 13:35