2012年04月23日09:25

長く続けている「イチロー的こころ」は、何かをテーマに何が書け
るかに挑戦する場としていますが、昨年4月事務所を海辺、浜名
湖畔に移したのは、海へ還ろうと思ったからでした。
人にはかつて「海の人」と「山の人」があり、新たに平地の人がで
きたのだと聞いています。
心の深層に「海」を持っている人は山より海を選びます。
この機会に海をテーマにしてみたいとその地「南浜名湖」を舞台
にして書きはじめたのが「南浜名湖あそび隊!」というブログです。

※南浜名湖あそび隊!:http://shlakers.hamazo.tv/
広域合併で浜松市西区となった舞阪町や弁天島は、浜名湖の南
の街です。昔から一行政区として歴史を重ねた海の町には独自の
文化があります。
浜松と隣接していても、海の文化を人と町には尽きぬ興味があり、
またさまざまに教えていただける地元のみなさんと知り合い、学ば
せていただいています。
海の人、海の文化の中で暮らせば、子供の頃から海覗きが大好き
だったことを思い出します。
海の生き物に興味を持ち、海の魚、海の人、海の暮らしをもっともっ
と知りたくなる。
美しい自然はどんな施設でも叶えられない無限の魅力があるのです。
イチロー的こころと共に、ご覧いただければ幸いです。
海へ還る 南浜名湖あそび隊≫
カテゴリー │イチロー的ココロ

長く続けている「イチロー的こころ」は、何かをテーマに何が書け
るかに挑戦する場としていますが、昨年4月事務所を海辺、浜名
湖畔に移したのは、海へ還ろうと思ったからでした。
人にはかつて「海の人」と「山の人」があり、新たに平地の人がで
きたのだと聞いています。
心の深層に「海」を持っている人は山より海を選びます。
この機会に海をテーマにしてみたいとその地「南浜名湖」を舞台
にして書きはじめたのが「南浜名湖あそび隊!」というブログです。

※南浜名湖あそび隊!:http://shlakers.hamazo.tv/
広域合併で浜松市西区となった舞阪町や弁天島は、浜名湖の南
の街です。昔から一行政区として歴史を重ねた海の町には独自の
文化があります。
浜松と隣接していても、海の文化を人と町には尽きぬ興味があり、
またさまざまに教えていただける地元のみなさんと知り合い、学ば
せていただいています。
海の人、海の文化の中で暮らせば、子供の頃から海覗きが大好き
だったことを思い出します。
海の生き物に興味を持ち、海の魚、海の人、海の暮らしをもっともっ
と知りたくなる。
美しい自然はどんな施設でも叶えられない無限の魅力があるのです。
イチロー的こころと共に、ご覧いただければ幸いです。
この記事へのコメント
大変 ごぶさたしております。
お元気でしょうか?
また ぼちぼち 書きはじめました。
よろしく お願いします。
浜名湖畔に 移転されたのですか。
仕事で よく 湖西に行きますので
一度 伺わせてください。
お元気でしょうか?
また ぼちぼち 書きはじめました。
よろしく お願いします。
浜名湖畔に 移転されたのですか。
仕事で よく 湖西に行きますので
一度 伺わせてください。
Posted by ギターを抱いた・ほけんやたかちゃん
at 2012年06月03日 08:14

ボノロンの記事読ませて頂きました。
最近ボノロンに出会い、とても気に入ったのでバックナンバーを集めています。
あと3冊で全巻そろうのですが…
2004年10月号 涙のきせきの巻
2005年6月号 よっぱらいのゴンの巻
2005年8月号 かみなり赤ちゃんの巻
この3冊お持ちでしたら譲っていてだけないでしょうか?
譲っていただけるようでしたら連絡いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
624hakunamtt@ezweb.ne.jp
最近ボノロンに出会い、とても気に入ったのでバックナンバーを集めています。
あと3冊で全巻そろうのですが…
2004年10月号 涙のきせきの巻
2005年6月号 よっぱらいのゴンの巻
2005年8月号 かみなり赤ちゃんの巻
この3冊お持ちでしたら譲っていてだけないでしょうか?
譲っていただけるようでしたら連絡いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
624hakunamtt@ezweb.ne.jp
Posted by あいこ at 2013年03月12日 16:18