しらすタンタン

イチロー

2008年04月04日 23:10



浜名湖岸のシェーブルから舞阪へ、浜名湖の風に当たりながら、ふとテレビ
ニュースの光景を思い出した。

しらす漁盛んな舞阪港と、釜揚げ、しらす干しの光景でした。

車を舞阪港から海岸に進めると、昨日見たばかりのしらす干しの様子を見る
ことができました。

加工場からもくもくと湯気があがり、しらすの釜揚げができると職人さんらが
木枠の上に広げて天日に干していきます。

片面が乾けば、二人組でくるりと天地をひっくりかえして棒でタンタンと叩く。

リズムよく、くるりとまわしタンタン、くるりとまわしてタンタン。

干している木枠には蓋がありません、1枚の木枠を二人で持って被せたら
くるりと回してタンタンと落とし、その枠を次の枠にかぶせてまた回す。

小気味よいタンタンをしばらく眺めておりました。

ご飯に、釜揚げしらすを乗っけていただくのは、最高の贅沢、栄養がたっぷり
なのです。

舞阪港の風物詩、釜揚げしらすの天日干しの技を見せていただきました。

関連記事