味噌の対流節

カテゴリー │メシメシ探検隊

味噌の対流節

味噌汁は朝だけでいい!なんて言う人がおりますが、こちらは三食味噌汁が
出たらうれしい派、それも熱い味噌汁が好みであります。

出てまいりました味噌汁、それもトーフだったり、ワカメだったりという伝統の
具でかまいませんが、できたらば、望むことならばアサリ汁だったりすると、
目が^^になってしまう。幸せ度高い海の出汁であります。

熱々の貝汁が出てまいりますと、味噌汁男は「しか!」と覗き込みます。

熱い味噌汁は汁椀の中で対流を起こしております。

味噌はまるで夏の入道雲のように味噌汁水面の空に向かって湧き上がって
まいりまして、もくもくと広がります。

暑い夏の日の味噌の雲がは湧きあっては降りていくのを見るのであります。

ドドントドン、ドドントドンと湧き上がり沈みする味噌の雲の勢いを見ていれば
飽きることがありません(冷めますが)。

味噌汁の対流節、ドドンドトン、ドドントドン。

さて、今晩も味噌汁がついてまいりますか!味噌汁男は酒ではなく味噌汁
に喉が鳴るのでありました。


同じカテゴリー(メシメシ探検隊)の記事
力ぜんざい
力ぜんざい(2011-01-28 11:17)

梅干殿下
梅干殿下(2011-01-21 10:57)

ヘレカツにしようか
ヘレカツにしようか(2011-01-14 17:56)

すあま日和
すあま日和(2011-01-02 17:42)

野草のテンプラ
野草のテンプラ(2010-12-08 13:32)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
味噌の対流節
    コメント(0)