「ですわ」の兼高かおるさん

カテゴリー │よろずオススメ

「ですわ」の兼高かおるさん

※写真はWEB上からお借りしました。

しばらく前ラジオでうれしいお話を聞いた。ラジオのパーソナリ
ティと子育て中のお母さんが電話でお話をするというコーナーで
そのお母さんは言う。

娘たちの最近の流行は「ですわ」言葉なんです。
小さな姉妹が話す語尾に「ですわ」をつけて話すと言うのです。
どんな会話の語尾に「ですわ」がつけばちょっと楽しくかわいら
しく聞こえるのです。

かつての昭和、私たちが子供時代は「ですわ」は通常に聞ける言
葉でした。
日曜の朝放映されていた「兼高かおる世界の旅」という番組で
「世界旅行」や「飛行機」に憧れていた私たちはテレビで旅をし
ていました。

その兼高さんがお話されるのが「ですわ」言葉でした。
旧き映画の中でもそんな言葉が話され憧れたことを覚えています。

例えばおじさんの家を訪ねた親戚の娘との会話では

「やあやあすっかり大人になったね かおる君」

「いやですわおじさま、もうすっかり大人でしてよ」

かつての地方に育つ子供はこんな会話をする東京人に憧れてい
ました。

今でもちょっとオシャレに感じ、女性らしい感覚であり、男の
会話にも大人を感じていた。

言葉は時代の共に変化していきます。よき文化であったり、経
験すべき進化の文化であったりしています。

大人の言葉や子供の言葉、男の言葉、女の言葉とさまざまに
存在したものがいまや全て同じ言葉となる。
若い世代には今も難解なる新しい言葉が存在しても、大人には
存在しなくなった。

懐かしくも思える「ですわ」言葉は洒落た大人の言葉として
響きます。
大人が大人であった時代、その言葉は洗練されていた。
そんな時代があったことを思い出しています。


同じカテゴリー(よろずオススメ)の記事
とかしたミルク
とかしたミルク(2011-01-29 13:22)

シアワセニナ~ル
シアワセニナ~ル(2011-01-17 17:09)

水飴食べさせた
水飴食べさせた(2010-11-29 21:44)


 
この記事へのコメント
いいですねーっ。
おっちゃんがつかうとまずいけど。
お別れの時の「ご機嫌よう」もいいですね。
Posted by 中山(界屋)昭 at 2010年12月07日 14:39
中山さん おはようございます。
ご機嫌よう いいですね。
あの時代の大人と大人候補の言葉づかいにあこがれますね。
Posted by イチロー at 2010年12月10日 07:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「ですわ」の兼高かおるさん
    コメント(2)