ホカホカ豆メシ

カテゴリー │メシメシ探検隊

ホカホカ豆メシ

「ほらっ」とよそってもらったのは豆ごはん、大好物の登場です。

母は息子の好きなものを優先してくれる、汁も大好きな貝汁ありが
たくいただきます。

なぜに豆ごはんか、それは先日のシューマイにグリーンピースが乗っ
ていないねと話したから、今日は豆だくさんのご飯になったのです。

緑が濃い野菜が好きなのはなぜでしょう。
先日、横井メロン農園のブログでブロッコリーの話を読むと、もう
食べたくて仕方なくなるのです。

豆が路地で育つ春から夏のソラマメまで、インゲン豆がでたらまた
煮物でいただくのです。

豆は一つの命を育てる完全野菜、バランスが悪いボクを補ってくれ
るのかもしれません。

豆ご飯を二杯いただきまして、今夜もごちそうさまでした。


同じカテゴリー(メシメシ探検隊)の記事
力ぜんざい
力ぜんざい(2011-01-28 11:17)

梅干殿下
梅干殿下(2011-01-21 10:57)

ヘレカツにしようか
ヘレカツにしようか(2011-01-14 17:56)

すあま日和
すあま日和(2011-01-02 17:42)

野草のテンプラ
野草のテンプラ(2010-12-08 13:32)


 
この記事へのコメント
私も この マメごはんが大好きな一人です!
オカズなしで 2杯は いけますね~(笑)。

グリンピースご飯、3合炊くのに 塩 大さじ一杯がめやす。
山盛りでなくて、すりきれで・・・ですよ。

ただ それだけで、おいしいマメごはんができるのですから
春は とっても ウレシイです~。
Posted by ミミィミミィ at 2008年02月25日 08:19
ミミィさんもお好きなんですね。
豆ごはんのあの香り、ふくいくとした香りが
たまりませんね。
Posted by イチローイチロー at 2008年02月25日 11:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ホカホカ豆メシ
    コメント(2)