名倉兄貴が支える

カテゴリー │浜名湖フォークジャンボリー

名倉兄貴が支える

浜名湖フォークジャンボリーに新しく追加されたステージがある。

”一曲入魂”というステージは一曲のみを歌うステージで主に実行委員に
割り与えられる時間調整の為のステージである。

今年のジャンボリーは出演者にそれぞれ20分が割り当てられ、終了5分
前にステージ最前列のタイムキーパーが「あと5分」という札をあげ、厳密
に守ることで出演予定時間を守った。

それぞれ3曲から4曲が演奏できる、それぞれの割り当てである。

名倉兄貴が支える

その入魂タイムに、昨年の実行委員長の名倉さんが出演した。
彼はステージ袖にいて、出演者に最後のチェックをし送り出す役割を持ち、
常に各所に配置されたスタッフとトランシーバーで連絡を取り合う。

背から見れば役割を持つ男の腰にはトランシーバーが隠されている。

その中で入魂の「落陽」を歌った。

彼は浜松市浜北のライブハウスで多くの仲間を率いて音楽シーンを盛り
あげ、フォークジャンボリーほかの事業に参加しリーダーとして積極的に
取り組んでいる。

フォークの心は、ギター一本で弾きはじめ、まわりに一緒に歌う人が集っ
てくることからはじまっている。

彼の前に出演した「D-35」さんになぞらえて、司会者にその場のニック
ネームとして「ではJ-45で」とセンスよく答えるのは、彼の大人のウィット
である。

彼はJ-45というフォークの心はじまったアメリカの名機を弾きながら、じつ
はフォークの心という我々の弦をかき鳴らす。

弾き終わり、彼はまたトランシーバーのインカムを耳にして次の出演者を
送り出した。

企業から多大なる協賛を集めない、手作りのイベントが全国一の浜名湖
フォークジャンボリーを成功させた。

音楽は産業ではない。心なのだ。

その立役者の一人である。

浜名湖ガーデンパークに一つの力強い花が咲いているのです。

浜名湖フォークジャンボリーレポートについてSEAESな二人のHFJ2008
とと連携しながら書いてまいります。


同じカテゴリー(浜名湖フォークジャンボリー)の記事
ワインレッド wine red
ワインレッド wine red(2012-02-10 09:15)

雄姿を探して
雄姿を探して(2011-01-16 14:36)

第8回の来年へ
第8回の来年へ(2010-12-25 14:03)

試して知ること
試して知ること(2010-10-12 20:03)

都合で忘れて
都合で忘れて(2010-10-12 18:17)


 
この記事へのコメント
どうも2(^^;;

イチローさん大変遅くなりましたが、
二日間お疲れ様でした!
今回も皆さんのご協力の中
心に残る良いコンサートでした(^-^)v
願わくば関係者一同この勢いを
ずーっと持続させたいものです!
今後もご支援ご鞭撻あれこれヨロシク(^o^)/¨¨"・・≪
Posted by ふるさと浜北ふるさと浜北 at 2008年09月15日 20:52
ふるさと浜北さん、おはようございます。
こちらこそお疲れさまでした。当日だけですみません。
すごいイベントとして実を結び出しましたね。心集め金集めない^^
ピュアなところが誰もの共感を集めるのでしょうね。がんばりましょう。
Posted by イチローイチロー at 2008年09月16日 09:09
ひょっとしたら、黒いタオルを 頭にかぶって、
写真をとって見えた、背の高い方が、イチローさんですか?

一番前で 見てましたので なんども お見かけしましたのに
今 気づきました。( 反応 オソっ!) 
せめて挨拶くらい、すればヨカッタです!

お疲れ様でした。名倉さんには、いつも 浜北でお世話になっており
昨日も 先輩ライブの間に はさんでいただきました。

いつか、ジャンボリーに出られるよう、みんなで がんばります!
Posted by 森のブリコ森のブリコ at 2008年09月21日 07:52
森のブリコさん、こんにちは
意外に巨大な黒タオルが私でした。来年は出演者とカメラとして
お会いしましょうね。期待していますよ。
Posted by イチローイチロー at 2008年09月21日 12:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
名倉兄貴が支える
    コメント(4)