2006年03月08日12:53

みなさんこんにちは、昼のオンガクの時間です。
IGIGに向けて参加のみなさんの好みをお聞きしていると、そうかっ!そうだった!
というアーチストが出てまいります。
今回は”かか”さんが楽譜を調達してくれたという”カーペンターズ”
最初に聞いたのは中学生、ラジオから流れてきたのはこの曲でした。
”superstar”
当時は映画音楽全盛時代、”ある愛の歌””白い恋人たち”のようなスタンダードが
生まれる中、カレンの声は映画音楽のように美しく、そして正確な英語を聞かせて
くれたものでした。
続いては”top of the woeld”
明るく弾むようなボーカルはそのまま外の明るさと同じ、クリアな発音の英語は
教科書以上、単語をつなげて英語っぽく歌うにはカーペンターズに限りましたね。
ではここで2曲、これは個人の好みです。
どうも1位に輝くような曲より”佳曲”好み、この2曲はよく聞いたものでした。
”Goodbye to love”
”Hurting each other”
そしてカーペンターズといえばこの曲、これは誰でも知っている名曲です。
”Yesterday once more”
hurting 傷づく eachother お互いに なるほど中学英語でも
なんとかわかるのがよいところですね。
お互いに傷つけあって・・・なかなか青春です。
さあ果たしてこれらをGIGで歌えるでしょうか
みんなが大好きなカーペンターズ。よいかと思います。
あなたがリードしてください。
昼のオンガクの時間でした。
それでは、ごきげんよう
音楽週間≫
カテゴリー │僕が選んだ好きな歌

みなさんこんにちは、昼のオンガクの時間です。
IGIGに向けて参加のみなさんの好みをお聞きしていると、そうかっ!そうだった!
というアーチストが出てまいります。
今回は”かか”さんが楽譜を調達してくれたという”カーペンターズ”
最初に聞いたのは中学生、ラジオから流れてきたのはこの曲でした。
”superstar”
当時は映画音楽全盛時代、”ある愛の歌””白い恋人たち”のようなスタンダードが
生まれる中、カレンの声は映画音楽のように美しく、そして正確な英語を聞かせて
くれたものでした。
続いては”top of the woeld”
明るく弾むようなボーカルはそのまま外の明るさと同じ、クリアな発音の英語は
教科書以上、単語をつなげて英語っぽく歌うにはカーペンターズに限りましたね。
ではここで2曲、これは個人の好みです。
どうも1位に輝くような曲より”佳曲”好み、この2曲はよく聞いたものでした。
”Goodbye to love”
”Hurting each other”
そしてカーペンターズといえばこの曲、これは誰でも知っている名曲です。
”Yesterday once more”
hurting 傷づく eachother お互いに なるほど中学英語でも
なんとかわかるのがよいところですね。
お互いに傷つけあって・・・なかなか青春です。
さあ果たしてこれらをGIGで歌えるでしょうか
みんなが大好きなカーペンターズ。よいかと思います。
あなたがリードしてください。
昼のオンガクの時間でした。
それでは、ごきげんよう
この記事へのコメント
呼ばれました????
今日、うふふでB-Jamの話で持ちきりでした!!!
いろんな人に会えたので、12日もすごく楽しみになりました!
Carpentersは、どれとっても、いい曲ばかりって気がします。
全曲知っているわけではないですが。
わたしの好きなのは、Rainy Days And Mondays
そして、Masqueradeです。
今日、うふふでB-Jamの話で持ちきりでした!!!
いろんな人に会えたので、12日もすごく楽しみになりました!
Carpentersは、どれとっても、いい曲ばかりって気がします。
全曲知っているわけではないですが。
わたしの好きなのは、Rainy Days And Mondays
そして、Masqueradeです。
Posted by かか at 2006年03月08日 16:01
3月1日のブログに機材としてドラムセットがあるようになっておりますが、
当日は、小太鼓だけ持っていけばよろしいのでしょうか。
教えてください。
当日は、小太鼓だけ持っていけばよろしいのでしょうか。
教えてください。
Posted by JIM 竹内 at 2006年03月08日 19:02
かかさん その曲も素敵ですね。
さあ目前になってきました。ブロガーの力試しですよ
がんばりましょう!
竹内さん、ドラムセットはそろっていましたが
はやり小太鼓はお持ちになるほうがよいと思います。
ドラムの参加でバンドらしくなります!
ありがとうございます!
さあ目前になってきました。ブロガーの力試しですよ
がんばりましょう!
竹内さん、ドラムセットはそろっていましたが
はやり小太鼓はお持ちになるほうがよいと思います。
ドラムの参加でバンドらしくなります!
ありがとうございます!
Posted by イチロー at 2006年03月08日 21:29
歌いながら縫い物してます。
で、眠いです。
不器用なわたしが、3つ同時進行なんて!!!!!
で、眠いです。
不器用なわたしが、3つ同時進行なんて!!!!!
Posted by かか at 2006年03月08日 23:40
わたしは、ビートルズより実はカーペンターズでした・・・
周りに味方が多くなかったので、土にもぐっていました。
同様に、『虎』のファンだったりもします・・・
それも、また同様にほとんど土にもぐっていました。
最近は、お外へ出てもいいかなあ・・・なんて感じるこのごろです・・・(爆)
周りに味方が多くなかったので、土にもぐっていました。
同様に、『虎』のファンだったりもします・・・
それも、また同様にほとんど土にもぐっていました。
最近は、お外へ出てもいいかなあ・・・なんて感じるこのごろです・・・(爆)
Posted by ふつつかもの at 2006年03月09日 17:05
新入りの「わしの」です。はじめまして。
カーペンターズ、ボクも大好きです。
今からでも歌仲間に入れますか?
まともに歌える曲はほとんどないんですけど、
一緒に歌うのが大好きなんです。
カーペンターズ、ボクも大好きです。
今からでも歌仲間に入れますか?
まともに歌える曲はほとんどないんですけど、
一緒に歌うのが大好きなんです。
Posted by わしの at 2006年03月09日 23:17
ふつつかものさん、春です、磐田あたりの土から顔を出して
一緒に歌いましょ!
わしのさんはじめまして 大歓迎ですよ。
12日のIGIG音楽まつりはみんなのおまつりです。
ぜひおこしください。
一緒に歌いましょ!
わしのさんはじめまして 大歓迎ですよ。
12日のIGIG音楽まつりはみんなのおまつりです。
ぜひおこしください。
Posted by イチロー at 2006年03月10日 06:04
ドラマー竹内常務さんへ
ロック仕様なので、ジャズの方には少し大きいかもしれません。
ロック仕様なので、ジャズの方には少し大きいかもしれません。
Posted by のりぴ~ at 2006年03月10日 08:11