音楽夜話 古き言葉

カテゴリー │僕が選んだ好きな歌

音楽夜話 古き言葉

毎回挿絵は関係なかったりするのですが、思いつきをgoogleの画像検索で
探すのもこのコーナー書きの楽しみなのであります。

ちなみに青い山脈(石坂洋次郎作)は昭和22年連載開始、映画は24年に封
切られました。

今日はこの頃の映画から加山雄三さんの若大将シリーズ頃までの言葉のお
話です。(前にも書いたのですが)

その頃の女性の言葉の語尾には”わ”がついて、なごむ。

「そうですわ」 「おかしいわ」 などという言葉

これにイタク感じる。 こうあって欲しいという願望なのかもしれない。

最近、男性は言葉がやわらかく、おとなしく、女性は男性言葉に近づいている。
これも文化、機会均等の世には当たり前のことなのだが・・

やはり料理を食べて、「うまい!」という豪快な女性より、「美味しい」と言う
女性を好む男性もいるのですよ(小さな声で言っておきます)

童謡”おはなしゆびさん”だったかな・・・指が家族になぞられる歌でした。

父さんは親指、 ふとっちょ父さんは ワハハ笑う ママは オホホと笑う

まあそんな言葉づかいが好きな虎くんなのであります。

ここでこんな言葉ではじまる歌、朝晩に太田裕美さんではいけませんか?

赤いハイヒール

「ねえ ともだちなら 聞いてくださる」

この言葉で好きになりました。


同じカテゴリー(僕が選んだ好きな歌)の記事
一緒に歌える歌
一緒に歌える歌(2007-06-26 17:11)

音楽夜話 アローン
音楽夜話 アローン(2006-04-06 22:17)

音楽朝話 タンポポ
音楽朝話 タンポポ(2006-04-05 05:20)

音楽夜話 未遂のD
音楽夜話 未遂のD(2006-04-02 22:00)

音楽夜話 銀座の恋
音楽夜話 銀座の恋(2006-03-30 22:09)


 
この記事へのコメント
むむっ!同感です!
って?太田裕美です。
またこのネタで盛り上がりましょう。ギター持って、ね。
Posted by KAZ at 2006年04月05日 22:37
KAZさん はーい!
我々の世代の理想が彼女の歌だったですね。
まぶしくて近づけないような女性がいたりした。
今度そんなお話、聞いてくださる?
Posted by イチロー at 2006年04月06日 12:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
音楽夜話 古き言葉
    コメント(2)