2005年12月13日23:38

ジャパントップリーグ第9節、ヤマハは宿敵NECと対決、残念ながら惜敗を期した。
週末をラグビー観戦で知り合う仲間は試合毎に多くなり、全国の会場で再会することができる。
みんなラグビーに対して素敵なストーリーを持っていたりするんだ。
熱狂的なラグビーファン、まだ見始めたばかりで選手名鑑片手にファンになる選手を見つけて
いる方といろいろ。いろんな方と交流していろんなラグビーの楽しみ方と出会えるのも試合場で
の楽しみになっている。
ラグビーの試合は40分×40分、トップリーグはまだ暑い9月に始まり1月に終了する11試合。
12チームと全て当たるシステムになっている。
どうしてラグビーが好きになったの?と聞かれることが多いんだ。
「選手だね」と答えている。 気さくなスポーツマンである選手たち、プロ契約選手もいるけれど
ほとんどは練習時間まではヤマハ発動機に勤めて仕事をしている選手たち、まさに磐田に
住む青年たちのチームだから。
毎週木曜か金曜、大久保グラウンドラグビー場での練習を取材し、ファンサイトに寄せられた応援メッセージを選手に直接渡すのもファンサイトとしての仕事、
故障している選手にはガンバレ、初先発の選手にもガンバレ、大好きな選手へラブコールと
応援メッセージもさまざま、毎週送っていただける方もいる。
応援メッセージを送ることにより、応援する選手がそのメッセージを持って写真に写るのが
ファンへのサービス、練習後、疲れた中でも選手たちは快く応じてくれる。
これがある限り、やめられない。 思いを届ける素敵な瞬間だから。
練習取材日に選手たちの写真をファンサイトにアップしてホッとできる。
さて、18日はホーム、ヤマハスタジアムに古豪神戸製鋼を迎えての第10節、このブログを
読んでいただている皆さんにも是非一度ラグビーを体験してもらいたいと思います。
ルールなどより、体と体がぶつかる衝撃音がラグビーの迫力、男たちの文字通り体をはった
戦いを是非ご覧下さい。
会場でお待ちしています。その時はファンサイトレポートの被写体にもなってくださいね!
スクラム組んで行こう!ヤマスタ≫
カテゴリー │ヤマハラグビー部

ジャパントップリーグ第9節、ヤマハは宿敵NECと対決、残念ながら惜敗を期した。
週末をラグビー観戦で知り合う仲間は試合毎に多くなり、全国の会場で再会することができる。
みんなラグビーに対して素敵なストーリーを持っていたりするんだ。
熱狂的なラグビーファン、まだ見始めたばかりで選手名鑑片手にファンになる選手を見つけて
いる方といろいろ。いろんな方と交流していろんなラグビーの楽しみ方と出会えるのも試合場で
の楽しみになっている。
ラグビーの試合は40分×40分、トップリーグはまだ暑い9月に始まり1月に終了する11試合。
12チームと全て当たるシステムになっている。
どうしてラグビーが好きになったの?と聞かれることが多いんだ。
「選手だね」と答えている。 気さくなスポーツマンである選手たち、プロ契約選手もいるけれど
ほとんどは練習時間まではヤマハ発動機に勤めて仕事をしている選手たち、まさに磐田に
住む青年たちのチームだから。
毎週木曜か金曜、大久保グラウンドラグビー場での練習を取材し、ファンサイトに寄せられた応援メッセージを選手に直接渡すのもファンサイトとしての仕事、
故障している選手にはガンバレ、初先発の選手にもガンバレ、大好きな選手へラブコールと
応援メッセージもさまざま、毎週送っていただける方もいる。
応援メッセージを送ることにより、応援する選手がそのメッセージを持って写真に写るのが
ファンへのサービス、練習後、疲れた中でも選手たちは快く応じてくれる。
これがある限り、やめられない。 思いを届ける素敵な瞬間だから。
練習取材日に選手たちの写真をファンサイトにアップしてホッとできる。
さて、18日はホーム、ヤマハスタジアムに古豪神戸製鋼を迎えての第10節、このブログを
読んでいただている皆さんにも是非一度ラグビーを体験してもらいたいと思います。
ルールなどより、体と体がぶつかる衝撃音がラグビーの迫力、男たちの文字通り体をはった
戦いを是非ご覧下さい。
会場でお待ちしています。その時はファンサイトレポートの被写体にもなってくださいね!
この記事へのコメント
イチローさん、おはようございます。イチローさんのブログを読ませてもらうようになってから、ラグビーのことを始めて知りました。
今日の内容がとっても暖かくて、私も応援したくなりました。
磐田というと、掛川に住んでる時に時々遊びに行きました。
たしか・・・「たぬき」という、とんかつ屋さん!美味しかったです。
今日の内容がとっても暖かくて、私も応援したくなりました。
磐田というと、掛川に住んでる時に時々遊びに行きました。
たしか・・・「たぬき」という、とんかつ屋さん!美味しかったです。
Posted by sweetkana at 2005年12月14日 09:47
ありがとう。
今日も取材でラグビー選手たちと会いました。
ヤマスタ戦で、応援団とファンサイトが協力して作り配布する
応援通信の取材でした。
応援団は手作りで横断幕をつくり、チームからいただいた
旗を毎試合運び、回収し、巻きなおすなんて活動を通じて
ボランタリーにやっています。
みんなできることを担当しようという人ばかりで感動します。
たぬきですか、とんかつ!大好き、今度聞いてみます。
今日も取材でラグビー選手たちと会いました。
ヤマスタ戦で、応援団とファンサイトが協力して作り配布する
応援通信の取材でした。
応援団は手作りで横断幕をつくり、チームからいただいた
旗を毎試合運び、回収し、巻きなおすなんて活動を通じて
ボランタリーにやっています。
みんなできることを担当しようという人ばかりで感動します。
たぬきですか、とんかつ!大好き、今度聞いてみます。
Posted by イチロー at 2005年12月14日 18:38
「とんかつたぬき」さんはかつてヤマハ発動機本社のすぐ西にありました(今ヤマスタ前のコンビニ隣りあたり)。何度か行きましたが注文してから肉を切り衣をつけて揚げてくれる店。おいしいとんかつは待つものなのだ、と初めて知りました(笑)。今は引っ越されて東新町から浅羽へ抜ける道沿いにあります。ちょっと長いですが下記URLのmapにはお店の名前もあったのでご参考に。
http://map.www.infoseek.co.jp/standard/13168020/emapview.htm?ENC=VYYUN%2BhwKbd7QWx4RNA3rIGbQnPTAev%2Fh2Q1rw%2FXodLA%2FtDX2Pab6qHu28ch%2B6FasgFE4etXh%2B1G0oZCrSJBDr0QtwR1PaBLmXDSZKKVq0PxZmMvwIcnHlJaUscxu59py8HcT4OXKUnkEWuWDfR8XrnO3zfucZoQ2XSUQRjuXCdUm%2BL%2BFfxjEh2y8MG0UDBXQocXm6VDLnUcA6T1VasvRbryHqa958nfYt0vxAo7IgtFK1MtWKiHAUkOp7x05q3Jt74aeQl4S7ZKpLLowSwhh5QgzcspgtYl
http://map.www.infoseek.co.jp/standard/13168020/emapview.htm?ENC=VYYUN%2BhwKbd7QWx4RNA3rIGbQnPTAev%2Fh2Q1rw%2FXodLA%2FtDX2Pab6qHu28ch%2B6FasgFE4etXh%2B1G0oZCrSJBDr0QtwR1PaBLmXDSZKKVq0PxZmMvwIcnHlJaUscxu59py8HcT4OXKUnkEWuWDfR8XrnO3zfucZoQ2XSUQRjuXCdUm%2BL%2BFfxjEh2y8MG0UDBXQocXm6VDLnUcA6T1VasvRbryHqa958nfYt0vxAo7IgtFK1MtWKiHAUkOp7x05q3Jt74aeQl4S7ZKpLLowSwhh5QgzcspgtYl
Posted by しん at 2005年12月14日 22:36