2006年09月18日00:59

浜名湖フォークジャンボリー2日目の後半の報告です。
美しいのでタイトル写真に使わせていただきました。
司会をされた一人、おとなのステキ研究室のじゃんねぇ
さん。 3人の美しい司会陣の一人として、メイン司会や、会場におりての案内など
で活躍されました。
会場に設けられた、つなぎちゃんデスクも大賑わい、じゃんねぇさんのこうしたアピー
ルが大いにきいたようでしたよ。
さて出演者後半です。

男性デュオがギター1本でステキな歌を聴かせてくれました。

続くトリオは三人とも長渕剛大好き青年、元気よく歌ってくれました。
とても好感が持てる青年たちでした。

続く二人はあの五つの赤い風船の歌から、”遠い世界へ”を含む懐かしい曲を
歌ってくれました。

続いて歌ってくれたのは、すぅざんさん、もちろんブログでもおなじみ、山崎ハコ
の世界を紹介してくれました。

ナガシさんは、ギター1本、バックにベースをつけてソロボーカルを聴かせてくれ
ました。

ブログでもおなじみ、なんでモールに出演されている3人が作ったユニットは
オリジナルソングを聴かせてくれました。

遠藤さんはなんと函南から出場、会場入りも一番だったそうです。

MJのみなさんは、懐かしい”学生街の喫茶店”や”なごり雪”を会場のみなさんと
一緒に歌ってくれました。
以上で中盤の出演者紹介をおわります。
浜松FJ最終日中盤≫
カテゴリー │浜名湖フォークジャンボリー

浜名湖フォークジャンボリー2日目の後半の報告です。
美しいのでタイトル写真に使わせていただきました。
司会をされた一人、おとなのステキ研究室のじゃんねぇ
さん。 3人の美しい司会陣の一人として、メイン司会や、会場におりての案内など
で活躍されました。
会場に設けられた、つなぎちゃんデスクも大賑わい、じゃんねぇさんのこうしたアピー
ルが大いにきいたようでしたよ。
さて出演者後半です。

男性デュオがギター1本でステキな歌を聴かせてくれました。

続くトリオは三人とも長渕剛大好き青年、元気よく歌ってくれました。
とても好感が持てる青年たちでした。

続く二人はあの五つの赤い風船の歌から、”遠い世界へ”を含む懐かしい曲を
歌ってくれました。

続いて歌ってくれたのは、すぅざんさん、もちろんブログでもおなじみ、山崎ハコ
の世界を紹介してくれました。

ナガシさんは、ギター1本、バックにベースをつけてソロボーカルを聴かせてくれ
ました。

ブログでもおなじみ、なんでモールに出演されている3人が作ったユニットは
オリジナルソングを聴かせてくれました。

遠藤さんはなんと函南から出場、会場入りも一番だったそうです。

MJのみなさんは、懐かしい”学生街の喫茶店”や”なごり雪”を会場のみなさんと
一緒に歌ってくれました。
以上で中盤の出演者紹介をおわります。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。