2006年09月18日07:22

浜名湖フォークジャンボリー写真報告、終盤です。
会場で販売していたのは、スタッフ手作りの出演者紹介のフォークジャンボリー’06
の記念誌です。 500部ほど売れたと途中経過でききました。
1冊100円でしたよ。
さて、終盤出演者の紹介です。

実効委員の名倉さんのバンドは、森山良子ナンバー、”禁じられた恋”などふるえて
しまいました。なつかしい名曲です。

ブルーグラスのデザートウィンドには珍しい女性ウッドベーシストが登場しました。

ドギマギのみなさんも懐かしいフォークソングの世界、”おもかげ色の空”は会場
の声も大きくあがっていました。

会社の仲間と長くつづけるデュオ+お子さんがベーシストで参加したバンドです。
親子で音楽好きってステキですね。

村の合唱団のみなさんは、東京でもステージがあるほどの本格派、ピーター・
ポール&マリーの曲などを歌ってくれました。

S&Gを歌うMashの二人の歌とギターがあまりにすばらしく、会場はシーンと
なって聞きほれてしまいました。

アイルランドの民族楽器を使ってアイルランドフォークを聴かせてくれたOishinの
みなさん、珍しいアイルランドバグパイプや楽器を聞くことができました。

※蒲フォークのアダルトチームの写真を逸しております。
申し訳ありません。(もう一人の小池カメラに期待です)
オオトリは、実行委員長KAZさんのバンド、50ショールダーズに女性二人を加えた
スペシャルバンド、懐かしい曲でコンサートを締めくくりました。
この後はフィナーレへ、それはKAZさんのブログにお任せしましょう。
以上カメラ担当の報告でした。
浜名湖FJ2日目終盤≫
カテゴリー │浜名湖フォークジャンボリー

浜名湖フォークジャンボリー写真報告、終盤です。
会場で販売していたのは、スタッフ手作りの出演者紹介のフォークジャンボリー’06
の記念誌です。 500部ほど売れたと途中経過でききました。
1冊100円でしたよ。
さて、終盤出演者の紹介です。

実効委員の名倉さんのバンドは、森山良子ナンバー、”禁じられた恋”などふるえて
しまいました。なつかしい名曲です。

ブルーグラスのデザートウィンドには珍しい女性ウッドベーシストが登場しました。

ドギマギのみなさんも懐かしいフォークソングの世界、”おもかげ色の空”は会場
の声も大きくあがっていました。

会社の仲間と長くつづけるデュオ+お子さんがベーシストで参加したバンドです。
親子で音楽好きってステキですね。

村の合唱団のみなさんは、東京でもステージがあるほどの本格派、ピーター・
ポール&マリーの曲などを歌ってくれました。

S&Gを歌うMashの二人の歌とギターがあまりにすばらしく、会場はシーンと
なって聞きほれてしまいました。

アイルランドの民族楽器を使ってアイルランドフォークを聴かせてくれたOishinの
みなさん、珍しいアイルランドバグパイプや楽器を聞くことができました。

※蒲フォークのアダルトチームの写真を逸しております。
申し訳ありません。(もう一人の小池カメラに期待です)
オオトリは、実行委員長KAZさんのバンド、50ショールダーズに女性二人を加えた
スペシャルバンド、懐かしい曲でコンサートを締めくくりました。
この後はフィナーレへ、それはKAZさんのブログにお任せしましょう。
以上カメラ担当の報告でした。
この記事へのコメント
すばらしい報告ありがとうございました。
あと・・・なんなら曲がながれると満点ですね^^。
会場にいかなくても、とても楽しめました♪
あと・・・なんなら曲がながれると満点ですね^^。
会場にいかなくても、とても楽しめました♪
Posted by NAO at 2006年09月18日 07:56
ステージ上のKAZさんが見られなかったのは とっても残念でした^^
いつものことながら イチローさんのお仕事ぶりに圧倒されます
こちらを拝見していたら ますます美味しい物を食べ損なった気分です!
いつものことながら イチローさんのお仕事ぶりに圧倒されます
こちらを拝見していたら ますます美味しい物を食べ損なった気分です!
Posted by fumio&のん吉 at 2006年09月18日 12:17
NAOさんコメントありがとう。
曲の録音まで流すことは難度が高いですが、そのうちに簡単に
できる方法もできるかもしれませんね。ご覧いただきありがとう
fumio&のん吉さん、いつも仕事モードになり、ゆっくり楽しんで
いないように見られちゃいます。あれで充分楽しんでいるんですよ。
曲の録音まで流すことは難度が高いですが、そのうちに簡単に
できる方法もできるかもしれませんね。ご覧いただきありがとう
fumio&のん吉さん、いつも仕事モードになり、ゆっくり楽しんで
いないように見られちゃいます。あれで充分楽しんでいるんですよ。
Posted by イチロー at 2006年09月18日 13:25
イチローさん、こんばんは☆
星船こと、ひぐらしのKANAです。・・・えっと、二度目まして、かな。
終盤、下手プログラム販売の前で、手拍子の先導を手伝ってくださったのがイチローさんですよね?
カメラ担当、お疲れさまでした。雰囲気のよく出た素敵な写真がいっぱいで、セッセとフォルダに格納させていただいてます(^-^)ノ
出演者のみならず、大勢の様々なスペシャリストがそれぞれの分野で力を合わせて、素晴らしいイベントになりましたね。
「係わった人が一番楽しい」学祭のような・・・♪
この素敵なネットワーク、さらに楽しく・さらに大きく育っていってほしいです。
星船こと、ひぐらしのKANAです。・・・えっと、二度目まして、かな。
終盤、下手プログラム販売の前で、手拍子の先導を手伝ってくださったのがイチローさんですよね?
カメラ担当、お疲れさまでした。雰囲気のよく出た素敵な写真がいっぱいで、セッセとフォルダに格納させていただいてます(^-^)ノ
出演者のみならず、大勢の様々なスペシャリストがそれぞれの分野で力を合わせて、素晴らしいイベントになりましたね。
「係わった人が一番楽しい」学祭のような・・・♪
この素敵なネットワーク、さらに楽しく・さらに大きく育っていってほしいです。
Posted by 星船 at 2006年09月20日 23:34
星船さん、コメントありがとう。遅いお礼となりました。
はい、私の後ろで最初に手拍子をされてた方ですね。
写真はKAZさんに全て託してありますからきっと届きますね。
みんなが、それぞれできることを集め、少し前に出て発揮しあう。
素敵な盛り上がりの中にいられたこと感謝しています。
また来年会いましょうね。
はい、私の後ろで最初に手拍子をされてた方ですね。
写真はKAZさんに全て託してありますからきっと届きますね。
みんなが、それぞれできることを集め、少し前に出て発揮しあう。
素敵な盛り上がりの中にいられたこと感謝しています。
また来年会いましょうね。
Posted by イチロー at 2006年09月23日 10:22