モノトリ

カテゴリー │深遠なる缶詰デスクから

モノトリ

モノカキ、モノトリ、モノガタリ。これは自分を表す言葉として作ったもの。
今年はこれに徹して仕事をしようと定めた。

モノカキは聞きとり、書くという仕事、モノトリは写真を撮り表す仕事、モノガタリは
先の二つをもとに伝えるという仕事であります。
WEBプランナーだの、エディターだの、WEBコンサルなどと言ってきたけれど、
どれも表していない感じがあり、自ら作ってみたら、なんとなくスッキリした。

さて、またカメラをいつもの店にオーダーした。
3年ほど使っていたメイン機が経年疲労で不安定になり、大切な瞬間の写真を落
としたりするようになり、これでは迷惑がかかる。

仕事において撮る時はまさに自分だけの瞬間を一期一会で撮ることになる。
その同じ光と場所はその瞬間にしかない、間違いなく写し撮らなければプロとは
言えないのです。

時にカメラは高級機は買えないが、毎日使うもの、大切にするというより使い倒す
相棒であります。

彼もちゃんと撮りなさいと一歩も二歩も前へ押し出してくれるから、ハアハアと息
を切らせながら走るのも相棒がいるから。
写し撮る瞬間は足で稼がねばなりません。

週末に自分にとってとても大切な写真を撮る予定があり、長年の相棒に話しかけ
てみた。

「自信あるか?」、「いや、安心はできない」、「大丈夫だな?」、「いいぞ望むように
しても」

これで決まり、相棒をサブにしてメインをオーダーした。

愛すべき相棒は担当するヤマハラグビー部の取材の為に購入した、冬の寒い柴
の上を一緒に駆け回り、雨の試合では互いにビショビショになり、遠く博多や北海道
にも出かけた戦友であります。

共に旅したレンズたちも半死半生で、入院待ち、持ち主とともに経年疲労が激しい。

新しい相棒が来たら、今度はもっと愛してあげようと思う。
モノトリとしての大切な心にしなければ。

愛すべき相棒くん、到着を待っているよ。


同じカテゴリー(深遠なる缶詰デスクから)の記事
オレンジな男
オレンジな男(2007-09-04 07:50)

モノガタリ
モノガタリ(2007-09-01 01:00)

巨人の嘆き
巨人の嘆き(2007-08-07 01:14)

そうだ箱根へ
そうだ箱根へ(2007-08-06 22:12)

明日の為に打つべし
明日の為に打つべし(2007-08-05 16:07)

夜中のシーナ
夜中のシーナ(2007-08-02 01:20)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
モノトリ
    コメント(0)