2006年01月31日18:15

今日もお仕事お疲れさまでした。そろそろ皆さんご自宅に戻られる頃でしょうか
”夕方のイコイ”の時間です。
今日も今日とて、世間の荒波にもまれたビジネスマン、ウーマン、家族の為にが
んばったお母さん、家族の期待を担う学生諸君、世の中「ガマンやでぇ」と心に
いい聞かせ、おはげみになったのではと思います。
そんな憂さをケロッと忘れようとこの歌を選んでみました。
ではお手を拝借っ!”ケロヨン音頭”
さあ!みなさんケロヨン音頭でカッコよくいきましょう!
「ケロケロケロヨン はい、ケロヨン、子供も大人もはいケロヨン、カッコいい素敵な合言葉
ケロヨン音頭で はいケロヨン! 世の中いろいろあるけれど、いやなことなどケロヨン!
と忘れ、ケロヨンでいこう! それっ!」
はいっ!机に戻ります。仕事するし・・
バハハーイ!バハハーーイ! お前明るいなあ・・・ヘソねえじゃないか
ケロヨンになりたい・・・
ケロヨンと忘れよう≫
カテゴリー │深遠なる缶詰デスクから

今日もお仕事お疲れさまでした。そろそろ皆さんご自宅に戻られる頃でしょうか
”夕方のイコイ”の時間です。
今日も今日とて、世間の荒波にもまれたビジネスマン、ウーマン、家族の為にが
んばったお母さん、家族の期待を担う学生諸君、世の中「ガマンやでぇ」と心に
いい聞かせ、おはげみになったのではと思います。
そんな憂さをケロッと忘れようとこの歌を選んでみました。
ではお手を拝借っ!”ケロヨン音頭”
さあ!みなさんケロヨン音頭でカッコよくいきましょう!
「ケロケロケロヨン はい、ケロヨン、子供も大人もはいケロヨン、カッコいい素敵な合言葉
ケロヨン音頭で はいケロヨン! 世の中いろいろあるけれど、いやなことなどケロヨン!
と忘れ、ケロヨンでいこう! それっ!」
はいっ!机に戻ります。仕事するし・・
バハハーイ!バハハーーイ! お前明るいなあ・・・ヘソねえじゃないか
ケロヨンになりたい・・・
この記事へのコメント
いかん・・・。聴いてしまいましたぁ・・・。
私も机に戻りましょ。
私も机に戻りましょ。
Posted by ちえぞぉ at 2006年01月31日 18:24
頑張れ~ ケロヨンおとーちゃん!!
Posted by 3号 at 2006年01月31日 18:42
ケロヨン懐かしいですな。木馬座ですね。
たしか「くるくるかっぽんかっぽんぽん・・・」という歌で始まったような。
と、思ったら同じところにありました「木馬のうた」っていうんですね。
ケロヨンを作ったのは僕の大好きな影絵の作者「藤城清治」氏です。
http://www.seiji-fujishiro.co.jp/nn4/
先生の影絵、東京近郊で同年代(40くらい)の方なら今のテレビ東京、当時の東京12チャンネルの天気予報で見たことがありませんか?
一度影絵美術館で御覧あれ、ネットでみる何百倍もきれいですよ。
たしか「くるくるかっぽんかっぽんぽん・・・」という歌で始まったような。
と、思ったら同じところにありました「木馬のうた」っていうんですね。
ケロヨンを作ったのは僕の大好きな影絵の作者「藤城清治」氏です。
http://www.seiji-fujishiro.co.jp/nn4/
先生の影絵、東京近郊で同年代(40くらい)の方なら今のテレビ東京、当時の東京12チャンネルの天気予報で見たことがありませんか?
一度影絵美術館で御覧あれ、ネットでみる何百倍もきれいですよ。
Posted by しん at 2006年01月31日 21:16
なつかしぃ~!!!
木馬座の公演を一度だけ観に行ったことがあります。
色紙にサインをもらいました。
今でも残念に思うのは、サインがケロヨンではなく
ベーパックだったこと。
いっしょに撮った写真にも妹と私の間には
ベーパックが写ってます・・・^^;
木馬座の公演を一度だけ観に行ったことがあります。
色紙にサインをもらいました。
今でも残念に思うのは、サインがケロヨンではなく
ベーパックだったこと。
いっしょに撮った写真にも妹と私の間には
ベーパックが写ってます・・・^^;
Posted by morinaga at 2006年01月31日 23:01
ちえぞうさん
聴いちゃいましたね、机に戻り難い歌です。少しさぼり、こんな時間と
なりました。
3号さん、ひさしぶり!オトーサンがんばるよう!
しんちゃん、うーむ詳しいですね。僕は”ケロヨーン”という声が忘れ
られません、先生の絵、確かに確かに、覚えています。
しんちゃん、いろんなこと詳しいなあ・・・同類だなあ。。最近の言葉
でいえば・・・・いえねえなあ。
morinagaさん、こんばんは
木馬座でしたね、僕も確かあったように思うんです。
まあ大人になってもケロヨンファンで さよならを ケロヨーン
なんて言っちゃってます。
聴いちゃいましたね、机に戻り難い歌です。少しさぼり、こんな時間と
なりました。
3号さん、ひさしぶり!オトーサンがんばるよう!
しんちゃん、うーむ詳しいですね。僕は”ケロヨーン”という声が忘れ
られません、先生の絵、確かに確かに、覚えています。
しんちゃん、いろんなこと詳しいなあ・・・同類だなあ。。最近の言葉
でいえば・・・・いえねえなあ。
morinagaさん、こんばんは
木馬座でしたね、僕も確かあったように思うんです。
まあ大人になってもケロヨンファンで さよならを ケロヨーン
なんて言っちゃってます。
Posted by イチロー at 2006年02月01日 02:05