あの人の手紙

カテゴリー │音楽夜話

あの人の手紙

なんの思想的背景もないことをお断りしておきます。

高校に入り、何か楽しいことを探している時に行われた”新入生を歓迎する会”
入学した浜名高校では春にこの催しが行われていて、当時は先輩たちがバンド
演奏などをして、新入生である我々を歓迎してくれました。

もともと中学からラジオでビルボードのランキング、オールジャパンPOP20な
どを聞き、洋楽志向だった僕が生のアマチュア演奏を聴いたのはこの時がは
じめて。

BEATLESのコピーバンドが2本のマイクでジョン、ポール、ジョージになって
歌うバンドや、当時からも知っていた吉田拓郎の、曲より歌詞の方が長いよう
な曲を聞かせてくれ、ギターを弾きたいと思った最初の出会いでした。

そこに現れたのが、かぐや姫のコピーバンド、そこで歌われたのが、”あの人
の手紙
”なのでした。

泳ぐ魚の群れに 石を投げてみた 逃げる魚たちには 何の罪があるの
でも今の私には こうせずにいられない 私の大事なあの人は 今は
戦いの中

戦場への招待券というただ一枚の書ききれが・・・

ピカピカの何でも興味を持つ高校1年生にとって、この歌詞は衝撃的でした。

フォークとは反戦歌から盛り上がったムーブメントなんだ。 これくらいは知識
の中にあり。
ただし、中学生にはそんな世の中の流れは影響がありませんでした。

そして、この歌、明らかに反戦歌を聴いたのです。

かぐや姫は「神田川」や「赤ちょうちん」などで四畳半フォークの代表として、ま
だ貧しかった若者の暮らしを歌うグループとして、それからのフォークソング好
き人生のべースをつくりました。

この歌は、僕らが背伸びしても届かない反戦フォークを歌っていた大学生たち
の文化

この出会いの後、秋の文化祭から、僕らの急造フォークバンドはこの歌を歌う
ことになりました。

ナツカシフォークを歌う機会にも、やはり歌詞があまりにも悲しいこの歌は
歌われることがありません。

 ”昨日 手紙が 着いたの あの人の 死を告げた 手紙が”

あまっちょろい、動機が不純なんですという興味本位のフォークバンドでも
根っこのところには、この歌があったのでした。


同じカテゴリー(音楽夜話)の記事
冬の一番深い日に
冬の一番深い日に(2011-01-31 23:55)

吊りのバイオリン
吊りのバイオリン(2011-01-26 11:22)

JOHNを聴いた日
JOHNを聴いた日(2010-12-08 08:39)

のこぎり屋根の歌
のこぎり屋根の歌(2010-10-21 21:00)

飛びつづけるひばり
飛びつづけるひばり(2010-02-05 17:26)


 
この記事へのコメント
そうですね、深いですね、悲しいですね、この歌は。
でも追っかけのところって、決まると心地よいですね。
ボクも大好きな曲です。
Posted by KAZ at 2006年06月11日 23:12
私も大好きな一曲ですよ。
昔を振り返るようになった自分、歳を取ったんですかね~。
Posted by あすか at 2006年06月11日 23:28
KAZさん追っかけのところ、大好きでした。
でも いちご白書と同じように、歌っていいのかなと思いつつ
女の子の前で歌う、ナンパシでしたよ。

あすか兄さん、やはり同世代ですね。
ふりかえるのではなく、文化の継承だと思っていますよ。
よいものを伝えていくこと、兄さんの仕事と似ていますね。
Posted by イチロー at 2006年06月11日 23:53
いやいや懐かしい歌ですな。。。
中坊の時、文化祭で友達と3人でギター弾きながら歌いましたよ。
でも、私ギターなど1度も弾いた事など無く、1ヶ月で覚え何とか無事終えました。
初心者でも結構スンナリと押さえられるギターコードだったから良かったです。
(本当はもっと難しかったんだけど、6個のコードだけで弾いちゃいました~♪笑)

何年か前に、かぐや姫再結成の時静岡市まで見に行きましたが、波が出る位感動したのを覚えています・・・
Posted by 松 at 2006年06月12日 08:54
松さんは僕より少し若いのかな うんうんみんな歌うのが楽しくて
ギターがついていけませんでしたね。
何年か前・・そのとき、僕も行っていました。
感動しましたね。
Posted by イチロー at 2006年06月13日 00:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あの人の手紙
    コメント(5)