街の灯り

カテゴリー │音楽夜話

街の灯り

きまぐれに事務所のビルから眺める景色を撮ってみた。
手ぶれしないように窓枠にカメラを置き、ゆっくり切れるシャッターを待つ。

意外なことに街の灯りに照らされたように空の雲まで写る。
街には光りが溢れていますね。

浜松に育つ私たちはかつて中心街のことを「まち」と呼んでいましたね。
そこでしか買えないものがあり、我々がワクワクする店があり。
お金がなくても、街をそぞろ歩けば仲間たちに会え、仲間も自分も少しだけ
オシャレをしていったものです。

今は少し歳だけとりすぎて、「まち」から遠ざかりました。
お酒もそんなには飲まないし、好きな料理を食べさせてくれるお店は近くに
もあり、新しい仲間をあまり求めなくなりました。

先日ね、まちを歩くと、歩いている人の中で最年長のようです。
いつのまにか、僕らが憧れていたまちは、僕を追い越して加速していった。

もうね、少し落ち着いてご飯を食べ、お酒を飲んでみたい。

落ち着いた店で、気の会う一人二人と、静かに話をしていたい。

好きなことを話して、人に気遣うことなく、ゆっくりと話すんだ。

雑踏も賑やかな店も苦手になりました。枯れたかなあ。


同じカテゴリー(音楽夜話)の記事
冬の一番深い日に
冬の一番深い日に(2011-01-31 23:55)

吊りのバイオリン
吊りのバイオリン(2011-01-26 11:22)

JOHNを聴いた日
JOHNを聴いた日(2010-12-08 08:39)

のこぎり屋根の歌
のこぎり屋根の歌(2010-10-21 21:00)

飛びつづけるひばり
飛びつづけるひばり(2010-02-05 17:26)


 
この記事へのコメント
未だに落ち着くと言う、言葉がよく解らない。
自分のスタイルで、楽しむこと。
あくまでも自分流の話。  枯れて何かいませんよ。
Posted by ichio at 2007年06月14日 01:09
ichioさんコメントありがとう。
枯れてみたいお年頃なんですが、いつも渦中に
飛び込みます。
でも静かなのが好きなんだなあ
Posted by イチロー at 2007年06月14日 08:40
いいですねぇ~この画像。 とってもスキですし、ステキですよ!
なんか 浜松って 都会なのか田舎なのか分らない気がするし。
こうして、すぐ近くの街中を 普段っぽいところから眺める姿・・・。
思わず、私も そこにいるかのような、そして隣にカメラをかまえたイチローさんが
いるかのような・・・そんな錯覚に陥りました。暮れた空が、またイイ!!
 私も 落ちて行きそうだわ・・・(何に?笑)。
Posted by ミミィ at 2007年06月15日 08:40
都市は夜景が素敵ですね。
光を見ていると街が生きているなと感じますね。
その光りの一つ一つに生活があることを思います。
(気持ちを)落とさないで、今日もがんばりましょう~
Posted by イチロー at 2007年06月15日 09:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
街の灯り
    コメント(4)