2006年11月07日10:53

はまぞうブログポータルのアンケートが変わり、”あなたはどれが好き?”
とタマゴ料理がズラリとならんだ。
真剣に選ぶ、悩殺カテゴリーなのだ。
タマゴ料理は子供時代の思い出につながる料理。
初めて家庭科(今でもあるのでしょうか)の授業で、家庭科室に行き、目玉
焼きを習う。
それまでタマゴを割ったこともなく、フライパンを熱して、油をひき、タマゴを
割って目玉焼きをつくる。
そんなことがあった後、母が風邪をひいて寝込んだ。
何か食べさせなくてはと、目玉焼きを作って、母にすすめたんだ。
「ありがとう」と、不恰好な目玉焼きを喜んでくれた母を思い出します。
お弁当に”玉子焼き”が入っていると、シアワセな気持ちになった。
玉子焼は、家庭によって塩味だったり、ちょっと甘かったり、具材が
入っていたりと、さまざま。
これを交換しあって食べ、あいつのかあちゃんは玉子焼きがうまい
なんて話してたっけ
その頃は、ハンバーグがご馳走時代で、マルシンハンバーグなどがお
弁当用に売り出され、ハンバーグ入りお弁当はお弁当の王様だったね。
↑
これを語る男がじつに多い^^
でも玉子焼きこそ、お弁当の主流派でした。
女の子がデートでお弁当を作ってくる。その中にはもちろん玉子焼き
が入っているのが定番で、「食べて」と言う。
もぐもぐ食べると、甘かったり、少し塩味だったり、将来こんな玉子焼き
を作ってもらえるんだなあ・・・と妄想したり。
玉子焼きを家で習っている様子が想像できたりして、
玉子焼きで女の子との将来を考えたりしたものですよ。
まだまだタマゴならかけちゃいそうですが、今回はこのへんで。
おっと、煮たまごならこちらの御大が熱い。
輝け!家庭の味選手権!玉子焼き対決!なんて番組があれば審査
員を喜んでやらせていただきます。
みなさんの玉子焼きは何アジ?・・・・食べさせて。
玉子選手権≫
カテゴリー │メシメシ探検隊

はまぞうブログポータルのアンケートが変わり、”あなたはどれが好き?”
とタマゴ料理がズラリとならんだ。
真剣に選ぶ、悩殺カテゴリーなのだ。
タマゴ料理は子供時代の思い出につながる料理。
初めて家庭科(今でもあるのでしょうか)の授業で、家庭科室に行き、目玉
焼きを習う。
それまでタマゴを割ったこともなく、フライパンを熱して、油をひき、タマゴを
割って目玉焼きをつくる。
そんなことがあった後、母が風邪をひいて寝込んだ。
何か食べさせなくてはと、目玉焼きを作って、母にすすめたんだ。
「ありがとう」と、不恰好な目玉焼きを喜んでくれた母を思い出します。
お弁当に”玉子焼き”が入っていると、シアワセな気持ちになった。
玉子焼は、家庭によって塩味だったり、ちょっと甘かったり、具材が
入っていたりと、さまざま。
これを交換しあって食べ、あいつのかあちゃんは玉子焼きがうまい
なんて話してたっけ
その頃は、ハンバーグがご馳走時代で、マルシンハンバーグなどがお
弁当用に売り出され、ハンバーグ入りお弁当はお弁当の王様だったね。
↑
これを語る男がじつに多い^^
でも玉子焼きこそ、お弁当の主流派でした。
女の子がデートでお弁当を作ってくる。その中にはもちろん玉子焼き
が入っているのが定番で、「食べて」と言う。
もぐもぐ食べると、甘かったり、少し塩味だったり、将来こんな玉子焼き
を作ってもらえるんだなあ・・・と妄想したり。
玉子焼きを家で習っている様子が想像できたりして、
玉子焼きで女の子との将来を考えたりしたものですよ。
まだまだタマゴならかけちゃいそうですが、今回はこのへんで。
おっと、煮たまごならこちらの御大が熱い。
輝け!家庭の味選手権!玉子焼き対決!なんて番組があれば審査
員を喜んでやらせていただきます。
みなさんの玉子焼きは何アジ?・・・・食べさせて。
この記事へのコメント
こんにちは。お邪魔させていただきます。^^
「マルシンハンバーグ」!必ず登場しますね。大好きでした。私の子供の時のお弁当は、マルシンハンバーグ、甘いたまご焼き、赤い皮のウインナーでした。
私の作る厚焼き玉子は 「シラス」「魚肉ソーセージ」「みじん切りのハム」「ねぎ」などを入れて焼きます。その日、冷蔵庫の中にあるものを入れます。
でも、わが愚息・たくぼんの話ですと、最近のお母さんは、厚焼き玉子が焼けない人が多いのだそうです。ちょっと残念な気もします。
「マルシンハンバーグ」!必ず登場しますね。大好きでした。私の子供の時のお弁当は、マルシンハンバーグ、甘いたまご焼き、赤い皮のウインナーでした。
私の作る厚焼き玉子は 「シラス」「魚肉ソーセージ」「みじん切りのハム」「ねぎ」などを入れて焼きます。その日、冷蔵庫の中にあるものを入れます。
でも、わが愚息・たくぼんの話ですと、最近のお母さんは、厚焼き玉子が焼けない人が多いのだそうです。ちょっと残念な気もします。
Posted by 鬼嫁 at 2006年11月07日 12:02
たまご焼きにはニラや桜海老を入れまーす(^^)
目玉焼きはすかいらーくのハンバーグにのったのを崩しながら...
あっ、よだれが...
目玉焼きはすかいらーくのハンバーグにのったのを崩しながら...
あっ、よだれが...
Posted by 164@煮たまご研究会 at 2006年11月07日 21:21
鬼嫁さん、マルシンは仲間とのBBQの定番です。
誰が買出しにいっても買ってきますね。
ご家庭の玉子焼きもおいしそう。こういうのを1コちょうだいとシェア
するのもお弁当の楽しさですね。
玉子焼きを焼けないお母さん、今の子供たちはどんな食べ物の
思い出をつくるのでしょうか
誰が買出しにいっても買ってきますね。
ご家庭の玉子焼きもおいしそう。こういうのを1コちょうだいとシェア
するのもお弁当の楽しさですね。
玉子焼きを焼けないお母さん、今の子供たちはどんな食べ物の
思い出をつくるのでしょうか
Posted by イチロー at 2006年11月10日 12:21
164さん、全国行脚お疲れさま、一緒に行きたいな^^
全国タマゴ食べ歩き、これも一つの文化事業ですぞ
全国タマゴ食べ歩き、これも一つの文化事業ですぞ
Posted by イチロー at 2006年11月10日 12:23