口紅知らず 湖の決心

カテゴリー │僕が選んだ好きな歌

口紅知らず 湖の決心
 真夜中のナツカシ音楽ファンの皆様コンバンハ。今日は純な愛情。今はムカシとなりましたでしょうか。
純粋な女性の愛情を受ける男性、今でしたら「うざったい」なんていう輩もいるでしょうが、これはうれしいもの。私は純粋な愛情を信じます。愛情に結ばれた誰かに従うこと、これもすばらしい愛。
では今日の一曲目は山口百恵さんで”湖の決心
「白い鳥が仲良く水を浴びています 悪い人は訪ねて来ない 名もしらぬ湖 向こう岸をめがけて 意石を投げたあなた 波の渦が広がるように 私の心も乱れます」
 静かな愛情だけでいい、鏡のように澄んだ愛情に広がるのは何?
「もしかしたら あなたに対して好意以上の気持ちを抱いてます そしてそれは二人にとっては 危険なことかもしれません ひとつだけ教えて下さい 幸せになれるでしょうか」
 二人でいながら、まだ遠慮がちな彼女、私はそんな気持ちを信じます。
ではそんな彼女に彼はどんなことを許したのでしょうか
続いて山口百恵さんで”冬の色
「あなたから許された口紅の色は からたちの花のよりも薄い匂いです くちづけもかわさない 清らかな恋は 人からは不自然に見えるのでしょうか」
 ”風”の”ほおづえをつく女”という曲を思い出しました。愛情にあぐらをかき、当然のように彼にほおずえをついて対応する彼女、山口百恵さんは違います。
「いつでもあなたが悲しい時は 私もどこかで泣いてます 恋する気持ちに疑いなんて はいれるすきまはありません」 
愛情の本質とは疑わないこと、一緒に喜び泣けること、詞はそんなことを教えてくれます。
「あなたからいただいたお手紙の中に さりげない愛情が感じられました しあわせのほしくない ぜいたくな恋は 世の中にめずらしい ことなのでしょうか」
 こんなにしとやかにすることもありませんが、惹かれました。
世は個性的な時代、恋も人も変わりました。
さりげない愛情の時代は去ったのでしょうか? 私はまだヒトにそんな気持ちがあることを 信じます・・・
-----------------------------------------------------------------------------
花の名は 口紅シラン
出典は藤村茂芳さんのホームページから


同じカテゴリー(僕が選んだ好きな歌)の記事
一緒に歌える歌
一緒に歌える歌(2007-06-26 17:11)

音楽夜話 アローン
音楽夜話 アローン(2006-04-06 22:17)

音楽夜話 古き言葉
音楽夜話 古き言葉(2006-04-05 22:30)

音楽朝話 タンポポ
音楽朝話 タンポポ(2006-04-05 05:20)

音楽夜話 未遂のD
音楽夜話 未遂のD(2006-04-02 22:00)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
口紅知らず 湖の決心
    コメント(0)